LINE相談
鶴岡市・庄内・鶴岡駅 エイト鍼灸整骨院
鶴岡市・庄内・鶴岡駅 エイト鍼灸整骨院

 - Blog記事一覧 -産後の体に影響を与えてしまう睡眠不足はどうしたらいいの?

産後の体に影響を与えてしまう睡眠不足はどうしたらいいの?

2018.10.29 | Category: 産後のボディケア

産後の体は、女性の健康を司っているホルモンバランスが崩れている状態です。
そのため本来なら、しっかり休めてあげなくてはいけません。
特に睡眠は細胞を修復する成長ホルモンが分泌されるのでたっぷり取りたいところですが、そうもいかない睡眠不足のママはどうしたらよいのでしょうか。

 

 

・ママが睡眠不足になる理由

 

今更説明する必要もないかもしれませんが、ママが睡眠不足になるのは、昼夜問わず赤ちゃんのお世話をするからですね。
夜間も、授乳やおむつ替えなどでゆっくり眠る暇はありません。
さらに夜泣きというほどではなくても、上手に眠れない赤ちゃんは夜中に起きて泣くことも多いです。

 

この状態は毎日続くのですから、睡眠不足になるのは当然と言えるでしょう。
また、ママには育児に適応する能力や赤ちゃんを育てる本能が備わっています。
そのためどんなに眠くても、疲れてヘトヘトになっていても、赤ちゃんのためにほとんど寝ないで世話をするのですね。

 

 

・睡眠時間を確保するには

 

まとまって眠ることができないママは、赤ちゃんの睡眠に合わせて寝るのが睡眠時間を確保する方法です。
赤ちゃんが寝ている時は、掃除や洗濯、食事の用意、買い物などやらなきゃいけないことがたくさんあるかもしれません。
ですが、ここは思い切って家事を手抜きしましょう。

 

洗濯はやるしかありませんが、部屋は散らかっていても赤ちゃんに危険がなければ問題ありません。
ホコリだけササッと拭き取って終わりで大丈夫です。
料理も作り置きできるカレーやシチューでいいですし、お財布に余裕があれば出来合いのもので済ませましょう。
産後の体を回復させるには睡眠が必要なので、家事は二の次にして睡眠を優先してください。

 

 

・睡眠の質を高める方法

 

睡眠は時間も重要ですが、質が高いかどうかも重要です。
短時間でも質の高い睡眠をとっていれば、疲れも取れますし体を回復させることもできます。
育児中のママは、眠っていても常に赤ちゃんのことを考えています。

 

そのため、体がリラックスできず筋肉の緊張も取れず、どうしても睡眠の質が低下してしまいます。
この状態を改善するには、アロマなどを利用してリラックス状態を作りましょう。
特に睡眠に効果が高いのは、オレンジスイートやラベンダーです。

 

赤ちゃんが眠ったら、これらのアロマオイルをコットンなどに染み込ませて、香りを嗅いでみましょう。
ゆっくり呼吸を続けて香りを取り込んでいくと、副交感神経が働いて質の高い睡眠を取ることができます。

 

 

睡眠不足が続くと、精神的な負担が大きくなり子育てが嫌になってしまうこともあります。
ですが、焦りや苛立ちが余計に睡眠不足を招くので、赤ちゃんと睡眠を優先した生活を送るようにしましょう。