- Blog記事一覧 -椎間板ヘルニアについて整体院院長が解説!
椎間板ヘルニアについて整体院院長が解説!
鶴岡市椎間板ヘルニアについて
腰椎と腰椎椎間板ヘルニアの関係
特異的腰痛症の代表格である腰椎椎間板ヘルニアについて理解し、確実に鑑別できるようにしておきましょう。
腰椎椎間板ヘルニアの概要 腰椎椎間板ヘルニアは、椎間板の髄核や線維輪が膨隆または脱出することにより、神経根や馬日神経を圧迫し、神経症状を引き起こす疾患です。
人口の1%が罹患し、手術患者は人口10万人あたり年間46.3人となっています。20~40歳代で好発し、男女比は2・1で男性に多いです。
50代以上になると、椎間板が潰れてしまって髄核も扁平化してしまい、飛び出して神経を圧迫してしまうことが反対に少なくなります。そのため、高齢になるほど発症リスクが下がるのも特徴です。
腰椎椎間板ヘルニアの発症要因として、重労働や喫煙の習慣が挙げられています。
近年では、遺伝的要因の関与も報告されており、とくに若年者の発症ではその傾向が強いようです。
また、急性腰痛症の既住が複数回ある場合が多く、その関係性についても指摘されています。
髄核や線維輪の変性については、椎間板内圧が高まる動作(中腰姿勢での作業や不良姿勢でのデスクワークなど)と深く関係していることがわかっているので、できる限りに負担のかかる動作は避けることが大切です。
椎間板ヘルニアの好発部位はⅬ4/5、Ⅼ5/S1、Ⅼ3/4の順であり、とくに上位2つで全体の95%を占めています。
したがって、まずはこれらの神経圧迫について調べていくと効率的です。髄核や線維輪が脱出している場所によって症状が異なるので、ポイントを押さえながら診断に当たると効率的です。
ヘルニアだから痛いといった誤解
健常者も3人に1人は椎間板ヘルニアを持っている 病院でMRIを撮影し、医師から「腰痛の原因が椎間板ヘルニア」と言われた方は、少し疑ってみてください。
無痛性のヘルニアは多い 腰痛のために病院を受診して、MRIを撮影した結果、その画像を見せられながら「ここのヘルニアが飛び出しているから痛いんですよ」と説明を受けたことがある方も多いかと思います。
しかし、健常者においても椎間板ヘルニアを認めるケースはとても多く、調査では無痛性椎間板ヘルニアがきわめて一般的な所見であることが明らかになっています。
40歳代では、37%の明らかな椎間板ヘルニア、53%に椎間板膨隆、58%に線維輸断裂を認め、同様に症状を伴わない脊髄の変形も29%で認められたと報告されています。
したがって、たとえ病院で椎間板ヘルニアや椎間板変性と診断されても、本当にそれで痛みが出現しているのかは大いに疑問が残ります。1-5節で述べたように、画像を見ただけで腰痛の原因を判断することはできないのです。
では、なぜ病院では画像所見が優遇されるかというと、MRIは料金が高いことと患者に対して説明しやすいといった利点があるからです。
たとえ腰痛の原因がそこでなくても、「よくわからない」と答えるよりも格好がつきます。そんなことのためにと思った方もおられるかと思いますが、実際に現場ではそのような低いレベルで説明がなされることもあるのです。
椎間板ヘルニアを確定するためには、神経学検査(知覚検査、筋力検査、反射検査など)を実施し、その結果がMRI所見と合致して初めて確定診断できるものです。
簡単に画像だけで説明する医者は、安易に信じないほうがよいでしょう。
椎間板ヘルニアの分類と特徴
それぞれの特徴をおさえて痛みの種類を鑑別する 圧迫される部位によって引き起こされる症状が違うことを理解し、どこを圧迫しているかを予測しましょう。
3種類の椎間板ヘルニア 腰椎椎間板ヘルニアは、その突出した部位や状況によって、①正中型、②外側型、③穿破脱出型の3つに大別することができます。
正中型ヘルニアは、他のヘルニアと比較して吸収されづらいため、治りにくいとされています。
しかし、疼痛は自制内である場合が多く、経過観察をたどるケースが多いです。
主な症状は腰痛で、脊髄を圧迫しているため、症状は下肢全体に及びます。
排尿障害などが起きている場合は、早急に手術が必要となります。
外側型ヘルニアは、一般的に吸収されやすいため症状が治まりやすい分類ですが、神経が絞扼されやすいため、顕薯な疼痛を訴えるケースが多いです。
圧迫が強い場合は激痛を伴うため、痛みを我慢できずに手術に至る場合もあります。
また、神経根を圧迫しているため、痛みや痺れは神経支配領域に限局して起こります。
穿破脱出型ヘルニアは、これまで神経を圧迫していた髄核が後縦靭帯を突き破って外に飛び出してしまうので、穿破した後は痛みが減少します。
飛び出した髄核は吸収されやすいため、その後は症状が緩解するケースが多いです。
しかし、場合によっては飛び出したヘルニアが詰まってしまい、下半身に麻痺を引き起こす重篤なケースもあります。
ヘルニアはマクロファージなどの免疫細胞による分解作用によって消失するとされており、この反応はとくに髄核で強く起こります。
鶴岡市の整体院エイト鍼灸整骨院では鶴岡市の皆様の目線に立ち親身にお話を聞き一番合った施術方法を提供していきます。
これからも鶴岡市の皆様に選ばれる院を創っていきたいと思います!