LINE相談
鶴岡市・庄内・鶴岡駅 エイト鍼灸整骨院
鶴岡市・庄内・鶴岡駅 エイト鍼灸整骨院

 - Blog記事一覧

Blog記事一覧

産後は便秘しやすい体になってしまう?解消のポイントは

2018.10.29 | Category: 産後のボディケア

もともと、女性は腹筋が弱く便秘になりやすいですが、産後はさらに便秘しやすい体になってしまいます。
便秘になると体調が崩れたり、血行不良で母乳の質も低下します。
ですが安易に便秘薬を使用することはできないので、原因や解消のポイントを押さえておきましょう。

 

 

・しっかり水分を補給する

 

母乳育児をしている場合、母体は水分が不足しやすくなります。
赤ちゃんが母乳を飲む量を見れば分かりますが、数時間おきに200mlから300mlの水分が排出されます。
水分は母乳以外からも排出されるので、こまめに補給をしないと水分不足になってしまいます。

 

水分が不足すると、便が硬くなるため排便しにくくなるのです。
また便が長時間腸に残ったままだと、わずかな水分も吸収してしまいます。
ですので、母乳育児をしているママは水分をたっぷり補給することを心がけましょう。

 

人間は普通の状態でも1日に1リットル以上の水を飲んだ方が良いと言われています。
授乳中は母乳の分も補給しなくてはいけないので、プラス1リットルの水分を摂るようにするといいですね。

 

 

・ながら運動で運動不足を解消

 

赤ちゃんが小さいうちは不要な外出は控えますし、どこにいても赤ちゃんから目を離せないので行動範囲が狭くなります。
家の中でも、できるだけ赤ちゃんのそばにいるようにするので、運動不足になってしまいます。

 

運動不足になると全身の血行が悪くなりますし、筋力も衰えていきます。
血液が行き渡らないと腸の活動が低下するため、便の排出が滞りやすくなります。
便を排出するには足腰の筋力も必要ですから、筋力の低下は便秘を引き起こします。

 

育児中は運動のための時間は取りづらいですが、ラジオ体操をしたり、赤ちゃんの相手をしながらストレッチをするなど意識的に体を動かしましょう。

 

 

・腸の活動を活性化する食べ物を摂る

 

便秘解消のためには栄養バランスのとれた食事をすることが基本です。
しかし、忙しい育児中は食事に時間をかけられないので、腸を活性化する食べ物を意識して摂りましょう。
一番手軽なのは、ヨーグルトなどの乳製品や納豆、お漬物などの発酵食品です。

 

これらの食品は善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれます。
また、食物繊維は排便しやすい便を作ったり、便を重くして腸の蠕動運動を活性化してくれます。
ごぼうやこんにゃく、きのこ類や海藻類などをたっぷり食べるように心がけると便秘に改善に効果的です。

 

 

便秘を放置すると、体が重くなって肥満の原因にもなりますし、倦怠感などで育児も億劫になってしまいます。
体の不調はメンタルにも悪影響を及ぼすので、自分に合った解消法で便秘を改善していきましょう。

産後ボディケアの基本とも言えるバスト崩れの原因と予防について

2018.10.29 | Category: 産後のボディケア

赤ちゃんを授かるのはこの上ない幸せですが、それでもバストが崩れてしまうのは女性として少し辛いことですね。
産後の体はいろいろなパーツが出産前と変わってしまいますが、中でも一番気になるのがバストです。
産後ボディケアの基本とも言えるバスト崩れは、原因をきちんと把握して予防しておきましょう。

 

 

・バストが崩れる原因とは

 

妊娠をすると、女性ホルモンの分泌量が増えて乳腺が発達するため、バストにはハリが出て大きくなっていきます。
バストが大きくなるピークは、授乳が始まる出産予定日から1ヶ月の間です。
この時期は、通常のバストサイズの3倍ほどまで大きくなり、さらに母乳によって重量も変化します。

 

ですが授乳が減り始める産後半年ぐらいからは、バストがサイズダウンし始めます。
ボリュームが減るのは比較的早いため、バストアップによって伸びた皮膚は収縮についていけず、伸びきったままになります。
また、成長したバストのせいでクーパー靭帯が切れてしまったり、筋力が低下してしまっているかもしれません。
このようにさまざまな要因で、産後のバスト崩れが引き起こされるのです。

 

 

・バスト崩れを予防するには

 

出産をすると、女性の体は赤ちゃんのために母乳を作り始めます。
これは人間の体の機能ですから、バストサイズが変化するのは止められません。

 

ですので、バスト崩れを予防するにはバストを支える筋肉を鍛えるのが、もっとも効果的な予防法になります。
妊娠中や産後は無理な運動はできませんが、簡単なエクササイズなら運動不足解消にもなるので実践してみましょう。
床にあぐらで座り、胸の前で合掌します。

 

両手を力いっぱい押しあったまま10秒キープしたら、合掌したまま頭の上に両手をぐっと伸ばしてください。
この時、肩甲骨を寄せるイメージで伸ばすと、肩こりの解消にもつながります。
また、腕立て伏せもバスト周りの筋肉を鍛えられるので、バスト崩れの予防に効果的です。

 

 

・バストのお肌をしっかり保湿する

 

保湿力が低下すると、例え極端にバストアップしなくても皮膚はたるんでバストが崩れてしまいます。
授乳をしていると水分も不足しがちになり、肌の水分量も減少し、ハリがなくなっていきます。
ですので、バストの肌をしっかり保湿してバスト崩れを予防しましょう。

 

産後の肌は刺激に対して敏感になっていますから、保湿クリームは添加物が入っていない低刺激性のものを使ってください。
保湿クリームを塗るときは、バストを引き上げるようにマッサージするとさらに効果的です。

 

 

育児中にバストが崩れるのはどんな女性でも体験することですが、予防をしておけば元に戻しやすくなります。
ただ産後は体が本調子ではないので、無理せずに出来ることから始めてください。

産後ボディケアのために着用したいマタニティブラの特長とは

2018.10.29 | Category: 産後のボディケア

産後は赤ちゃんのために乳腺が発達し、個人差はあるものの胸はいつもより数サイズアップします。
ですが半年ほど経つと、授乳の量も減少するため母乳の生成も減っていきます。
そのため胸は少しずつしぼんでしまいます。
さらに赤ちゃんが母乳を吸う力はとても強いので、皮膚が伸びてしまいますから、産後のボディケアのためにマタニティブラを活用しましょう。

 

 

・マタニティブラは必要?

 

母乳が詰まったバストは重量があるので、しっかり支えておかないと皮膚が伸びていきます。
常に支えている状態と支えていない状態では、皮膚の伸び方が違います。

 

マタニティブラなら、胸を全体的に支えてくれるので、バストへの負担を軽減できます。
その分、バストの崩れ具合も緩和できますから、マタニティブラは産後のボディケアには必要不可欠なのです。
授乳でバストの形が崩れても、バストケアクリームやマッサージなどでケアをすることは可能です。

 

ですが、皮膚の状態によってはこれらのケアだけでは元に戻らないことがあります。
その時になって後悔しないためにも、マタニティブラでケアをしておく必要があるのですね。

 

 

・マタニティブラの特長

 

産後のバストというのは、短期間で大きさがいろいろ変化をします。
母乳が貯まってくると大きくなりますし、授乳をすれば赤ちゃんが飲んだ分小さくなります。
また、母乳の生成量も栄養や水分の摂り方によって変わるので、毎日変わります。

 

マタニティブラは、バストサイズが細かく変化をする産後の胸に対応する特長を持っています。
普通のブラジャーは、胸の形を補正したりボリュームアップしたりする機能しかありません。
そしてこの機能が働くのは、バストサイズが常に一定している時だけです。

 

マタニティブラはサイズが変わっても優しくバストにフィットして、胸全体を支えてくれるのが特長ですから、バストの崩れを防ぐ効果が期待できるのですね。

 

 

・締め付け感がないので苦しくない

 

急激に胸が成長すると、体はその状態になれていないので首や肩にストレスがかかります。
また、常に母乳が生成されるため、バストサイズがあっているブラジャーでも苦しくなります。
マタニティブラは、普通のブラジャーと違い締め付け感がありません。

 

つけ心地がとても楽で、不要なストレスをかけることなくバストを支えてくれるのも特長です。
ですので、無理な負担がかかる前にマタニティブラにシフトするのが正解です。

 

 

マタニティブラというと産後に使うイメージがあるかもしれません。
ですが、妊娠中から着けることでさらにバスト崩れを防ぐ効果がアップするので、妊娠3ヶ月を目安に使い始めましょう。

バストアップクリームを上手に使用して産後のボディケアを行おう

2018.10.29 | Category: 産後のボディケア

授乳中はハリのある大きな胸だったのに、断乳をしたら急激にしぼんで小さくなってしまった、という経験を持つママは少なくありません。
個人差はありますが、妊娠産後は乳腺の発達によって胸が大きくなります。

 

ですが、働きを終えると乳腺は衰えるので、胸はしぼみ皮膚はたるんでしまうのです。
そんな胸に悩んでいる方は、バストアップクリームを上手に使用して産後のボディケアを始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

・バストアップクリームは効果があるの?

 

一般的にバストアップクリームは、もともと胸が小さい人が使うイメージがありますね。
ですので、産後のしぼんだバストには効果がないと思う方もいるでしょう。
しかし授乳などでしぼんだりたるんだりしたバストであっても、バストアップクリームは効果を発揮してくれます。

 

バストアップクリームに使われる成分は商品によって異なります。
ですが、どんな成分であっても乳腺を発達させたり、保湿によって皮膚のハリを取り戻すなどバストアップに働く効果を持っています。

 

バストアップの仕組みは、出産前も後も同じですから、産後のボディケアにバストアップクリームを使うのは効果的なのですね。

 

 

・バストアップクリームの使い方

 

バストアップクリームは、塗るだけでバストアップ効果が期待できます。
ですが、プラスαでもっと効果を高めることができます。

 

それはバストマッサージをしながら塗るということです。
マッサージというと面倒なイメージがあるかもしれませんが、簡単なもので構いません。
バスト全体にクリームを塗ったら、胸の谷間から胸の形に沿って円を描くようにマッサージします。

 

これを左右10回ほど行ったら、できるだけ背中やお腹のお肉を胸にかき集めましょう。
そのお肉をブラジャーのカップに綺麗に収めたら、ブラジャーをきちんと装着してください。
これだけでバストアップクリームの効果がアップします。

 

 

・授乳中に使っても大丈夫?

 

バストアップクリームは、胸がしぼんでから使うよりも、その前からケアを始めた方が効果も出やすくなります。
ですが、授乳中に使うのは赤ちゃんへの影響が心配ですね。

 

しかしバストアップクリームは、体内に吸収されるサプリメントとは違います。
外側から働きかけるので、有効成分が赤ちゃんに影響を与えることはありません。
と言っても、授乳の時に赤ちゃんの口に入ってしまうと危ないですから、バストトップはきちんと消毒してください。

 

 

胸は女性の象徴ですから、形が変化をするとメンタル面にも影響を与えます。
元気に育児をするためにも、胸のことで悩まないようにバストアップクリームでしっかりケアをしていきましょう。

産後は体重が落ちてもお腹周りの脂肪が落ちにくいのはなぜ?

2018.10.29 | Category: 産後のボディケア

産後は体重が減少しますが、これは赤ちゃんの重さ分だけではありません。
出産時には、羊水も排出されますし、胎盤も赤ちゃんと一緒に排出されていきます。

これらの総量分が妊娠中の体重よりもなくなるので、大幅に体重が落ちるのですね。
ですが体重が落ちてもお腹周りの脂肪が気になる方も多いようなので、その理由をご説明します

 

 

・筋肉量の減少による基礎代謝の低下

 

妊娠中は、体への負担をかけるようなハードな運動は禁止されています。
また、お腹が大きくなっていくと動くのも大変なので、どうしても運動不足になります。
妊娠後期は必要なこと以外は体を動かさない、という方も少なくありません。

 

すると筋肉が落ちてしまうのですが、筋肉は大きなエネルギーを使って動かします。
筋肉量が減るとエネルギーも使わなくなるので、基礎代謝量が低下してしまいます。
基礎代謝は毎日の生活で使われるエネルギーですから、低下することで脂肪の燃焼効率が悪くなるのです。

 

 

・骨盤の歪み

 

赤ちゃんが産まれる時は、骨盤が大きく開きます。
骨盤がしっかり開くことで、赤ちゃんは産道を通って外に出られるのですね。

 

ただし、この骨盤は一度開くとなかなか元に戻りません。
しかも戻るまでの期間に腰に負担をかけたり、姿勢が悪かったりすると歪んでしまいます。
産後は赤ちゃんの授乳やおむつ替えなどで猫背になることが多く、また運動不足にもなりがちです。

 

そのため、骨盤が歪んだまま固定されてしまったり、元に戻らないのです。
骨盤が元の状態に戻らないと下腹部に脂肪がつきやすくなるため、落ちづらくなるのですね。

 

 

・ホルモンバランスの乱れ

 

妊娠中や授乳中というのは、女性ホルモンの分泌量が大幅にアップします。
しかし、出産をすると少しずつ分泌量が減っていくのですが、この間にホルモンバランスが乱れることがあります。
女性ホルモンには脂肪を付きやすくするプロゲステロンというものがあり、バランスが崩れるとこのホルモンが優位になってしまうことがあるのです。

 

また、ホルモンバランスの乱れは自律神経の乱れも引き起こします。
自律神経が乱れると、満腹中枢の機能が狂い間食が増えたり、甘いものや脂っこいものを食べてしまいます。
育児で忙しい合間にちょこちょこ食べるとカロリーの総摂取量が増えてしまうため、お腹周りの脂肪はどんどん蓄積していきます。

 

 

体脂肪の量は体重と比例しているわけではありません。
産後は食事や睡眠が不規則になるので、普通でも太りやすい状態です。
さらに、このように脂肪が落ちにくい原因も重なりますから、元の体型に戻すには早めに対策を行うことが肝心なのです。